それ、うまいのか?

... 記憶の残滓

Re: クイズ作者への100の質問

これをみて、自己紹介として良いな、と思ったのだ。
なので、ぼくも晒しちゃう(一部、伏せ字)。
もとは、こちら


Q001. クイズ作りで使っているハンドルネームは?
a-kuma3

Q002. 性別は?
※※※(バレてる)

Q003. 年齢は?
※※※(大体、バレてる)

Q004. 自分が一番、問題を作るのが楽しい形式はどんな形式ですか?
知識のある/なしで解けるかどうかが決まるのではなく、考えて解くタイプ。

Q005. 逆に、他の人よりこんな問題を作るのは苦手だって思う形式は何ですか?
解き方が、ふわっとしているタイプのクイズ。
自分が用意した回答がベストかどうかの自信が持てません。

Q006. 問題文の作り方に、どんなこだわりがありますか?
最初の問題文で、解くための手がかりがほとんど提示されている。

Q007. 自分の作ったクイズのうち、代表作は何ですか?
http://q.hatena.ne.jp/1335454376
代表作というほど、たくさん作ってるわけじゃありませんが。

Q008. 自分が創作したと信じるクイズのジャンルや形式、フォーマットがあるのでしたら教えてください。
ありません。

Q009. 問題は思いついたらすぐに出す方ですか? それとも間違いがないか一晩以上は置いて確認する方ですか?
難易度の調整で、かなり置きます。
できるだけたくさんの人に参加して欲しいけど、速攻で解かれたくない、という矛盾した欲求があるので。

Q010. 正解が発表されなかったので、かえってみなの好奇心をそそり、話題となったクイズ(たとえば「恐怖のナポリタン」)をどう思いますか?
モヤモヤします。それも、かなり。
ぼくが好むタイプのクイズでは無いですが、いろんな種類があった方が楽しいです。

Q011. あなたが匿名で掲示板で発表した難解なクイズがあり、その正解を発表し忘れていたら、ネットで大評判になっていました。いろいろな回答も出ていましたが、今のところあなたの考える「正解」に達した人はいません。あなたは、みんながなるほどと感心し納得する正解を示すことも、その問題は自分が作ったものだと証明することもできます。あなたは今後、どうしますか?
三者を装って、ヒントのような回答をすると思います。
答えが出たところで、作ったのはぼくでした、という証明をするかどうかは、空気を見て、考えます。

Q012. 3年たったら多くの人が答えられなくなる、時事ネタの知識が必要なクイズ問題について、どう思いますか? 自分でも作ることがありますか?
どちらかというと、避ける方です。
時事ネタは、知ってるかどうかで、解ける人に偏りがあるからです。
ただ、テーマに応じて、使い分けると思います。
例えば、「子供には解きやすいけれど、大人が解くのに苦労する」というテーマの場合には、流行りのゲームやアニメを題材に取るのが問題を作りやすいので。

Q013. 日本国民の、だいたい一割の人しか知らないような知識に依存する問題について、どう思いますか? 自分でも作ることがありますか?
作りません。
ただし、一般的な方法で、その知識にたどりつくことができるものであれば、その過程をクイズにするのは面白いと思います。

Q014. 普段から、クイズ作りのために意識的な努力をしていますか? しているならどのようなことですか?
努力と言うほどのことは、してません。
「ネタをメモっておく」程度のことはしてます。

Q015. 他の人のクイズを参考にしていますか? しているならどんなところを参考にしていますか?
参考にします。
難易度の設定の仕方と、ネタの拾い方を気にしてます。

Q016. 自分がクイズを作るとき、多用する知識の領域はありますか?
多用する、というほどクイズを作ってません。
なるべく、誰でも知っていることをネタにしたい、と思ってます。

Q017. クイズの問題を作るのに、どんな道具や機器を使っていますか?
テキストエディタと、検索サイト。

Q018. クイズの形式を先に考え付いて、後から具体的な問題を思いついた、という経験があったら教えてください。
形式になるのか分かりませんが、先に解き方というかネタを考えてから、問題文を考えることが多いです。

Q019. 現在、新たなクイズの形式を思いついているが、具体的な問題は思いつかない、というクイズの形式はありますか? ある、ない、だけで結構ですが、よろしかったらその形式も教えてください。
あります。
※※※(もしかしたら使うかもしれないので、内緒)

Q020. 問題の作りおきをしますか? 作り置きをしているなら、今もストックがありますか?
ネタのストックは、少ないですがあります。

Q021. あなたが創作者として広く知られるほど有名になるとして、クイズそのものが有名になるのと、クイズ形式が有名になるのでは、どちらがうれしいですか?
特に、どちらでもありません。
盛り上がるのがうれしいです。そういう意味では、強いて言えばクイズの方かな、という気もします。

Q022. あなたのクイズに回答した人が20人、いたとします。理想的な正解者数は?
2〜4人。
正解にたどりついた人たちだけが、秘密を共有してる感じも、盛り上がりの要素になると思うので。

Q023. あるクイズの回答者が、明らかに正解がわかっているのに、あえてボケてきました。どう思いますか?
ぼくは、好きなタイプの回答者です。
自分でも、やってしまいそうです(分かれば、の話ですが)。

Q024. クイズを作ったとき、試しに知人に出題して、反応を見ることはありますか?
ありません。

Q025. 自分の作ったクイズに間違いがないかを事前にチェックするボランティアがいたら、チェックを頼みたいと思いますか?
多分、頼みません。
その人にも、回答者になって欲しいです。

Q026. 他人の作ったクイズに間違いがないかを事前にチェックするボランティアに、なってみたいと思いますか?
正解を教えてもらわないなら、なってみたいかもしれません。
回答者として楽しみたいので。

Q027. 自分の作った問題を、どこかにまとめていますか?
まとめるほど、作っていません。

Q028. クイズを小説風に作ることをどう思いますか?
連作する場合に、決まった世界観を説明なしにできるので、面白いと思います。

Q029. 自分の作問スタイルを一言で言うと?
お祭りタイプ。

Q030. 好きな回答者はどんなタイプですか?
クイズを解くことを楽しんでくれる人。

Q031. こういう人は回答拒否したい、という人の条件は?
ネタばらしなど、他人の考える楽しみを奪ってしまうような人。
実際にお目にかかったことはありませんが。
ゲームでもそうですが、遊びだから手を抜く、というタイプとは、一緒に遊びたくありません。
こっちは、日常でも、結構、みかけます。

Q032. クイズの各回答者に、作者としてコメントをつけられる場合、コメントをつけますか? つけるならどれくらい?
クイズの内容によりますが、コメントをつけることが多いです。
書きたいだけ書きます。

Q033. クイズ作りを始めたのはいつ頃ですか?
2011年10月。

Q034. クイズ作りを始めたきっかけは何ですか?
人力検索を始めたことがきっかけです。
ネタ系質問を知って、「なに、楽しそうじゃない」と気づいてしまったのが、きっかけです。
元々、クイズは好きでしたし。

Q035. 他の人のクイズを見ていて、とても良い問題だと思ったのは何ですか? 記憶にある限りで結構です。
http://q.hatena.ne.jp/1317009089
難易度設定が高めのような気もしますが、答えを見たときのストンと落ちる感じが印象に残ってます。

Q036. 自分が答えた中で、一番思い出に残ってる問題と答えは何ですか? 記憶にある限りで結構です。
http://q.hatena.ne.jp/1320154223#a1115496
解き方しか分かってないのに、参加したくてフライングで回答しちゃいました。
終了までに、答えを探すのに苦労しました。

Q037. 自分が参加した中で、一番良かったと思う企画や形式は何ですか?
一番は決められません。

Q038. 自分の想定した回答よりも、もっと良い答えを回答した人がいたらどうしますか?
褒めます。もちろん、形にもすると思います。
回答例にあった質問の回答、良いですね。

Q039. 画像、動画など、文字以外のものも利用したクイズを作ったことがあるのでしたら、具体例を教えてください。
画像を使いました。
http://q.hatena.ne.jp/1327731384

Q040. 作ったクイズは、どこで出題することが多いですか?
人力検索だけです。

Q041. 普段、自分がクイズを発表しているサイト等の機能に満足していますか?
回答が即オープンになって、クイズが出しづらくなった感はあります。
遊びなので、ルールや決まりが変われば、遊び方もそれに合わせて変えるだけだと思っています。
締めきりが一週間と微妙に短いところとか、回答にひもづけてコメントをつけられるところは満足しています。
スターがつけられるのも、目印に使えて良い。

Q042. 自分がクイズを発表しているサイト等に、どんな機能を追加して欲しいと思いますか?
人力検索しか使ってませんが、クイズのために機能を追加/変更する、というよりは、その時点での機能にあったクイズを考え出せたら、と思います。

Q043. 自分の作ったクイズを、同時に複数の場所で発表したことはありますか?
ありません。

Q044. クイズ回答者は締切まで各回答者の答えを読めないが、出題者はいつでも全回答者の回答を読める、というシステムをどう思いますか?
クイズには向いていると思います。
でも、必須だとは思いません。

Q045. クイズ企画を主催した事があるとしたら、教えてください。クイズ企画とは、単に1問、出題するだけではなく、複数題を組み合わせる、参加者同士で競わせるなど、何らかの企画的要素も入れたクイズのことです。
ありません。

Q046. クイズ企画を主催したことがあるのでしたら、その時の苦労話とか、楽しかった事を教えてください。
ありません。

Q047. もし新たにクイズで企画をやるとしたら、どんな事をしたいですか?
申し訳ないですが、考えたことがありません。自分のことだけで、いっぱいいっぱいです。
時間をかけて考えれば、何か出てきそうな気もします。

Q048. 親しい人に、クイズを作っていることを隠してますか?
隠してるわけではありませんが、宣伝もしていないので、知らないと思います。

Q049. クイズを通じて知り合った人達ってどれくらいいますか?
クイズだけではありませんが、人力検索を通して、ネット上での人となりが一致する人は何人かいます。
数えたことはありませんが、十人内外だと思います。

Q050. クイズを通じて知り合った人達の中で、クイズ以外での付き合いがある人はどれくらいいますか?
リアルな方で、お付き合いがある方はいません。
クイズ以外の、人力検索でのやりとり、ということであれば、Q049 と同じくらいです。

Q051. クイズで知り合った人で、一番親しい人は誰ですか?
ネット上だけですが、id:grankoyama さんが、一番、気兼ねなく突っ込める人です。
人力検索を始めた時期が近い、というのが関係しているのかもしれません。

Q052. クイズとは全然、関係なかった人を引きずりこんだ事はありますか?
ありません。

Q053. 「クイズを作ってるの? じゃあ何か問題出してよ」と言われたらどうしますか?
人力検索に来い、と言います。

Q054. これは世間一般ではクイズとは思われていないが、クイズ的な要素がある、と思っているものは?
仕事柄、プログラムを組むことが多いのですが、思った通りに動かないときの原因を探る行為というのは、ミステリーの謎解きやクイズに近いものを感じます。
また、クイズとは、ちょっと違うかもしれませんが、歴史的な文献の解釈が変わったり、新たな資料が出てくることで、従来、謎とされてきたことに光が当たったり、というのは、ミステリー的なものを感じます。


Q055. 自分の作ったクイズにヒントを出すことがありますか? 出すならどんな時?
回答が集まらないときには、ヒントを出します。
もう一度、同じネタが使える、と思ったときだけは別ですが、皮算用に終わりました。

Q056. クイズを作るのと解くのと、どっちが得意ですか?
どちらも得意と言えるほどではありません。
どちらも、かなり苦しみます。

Q057. 自分が参加したクイズの場合、他の人の回答も気になりますか?
気になります。
適当な難易度で、自分の答えに自信が無いときはもちろんですが、他の人は、どうやって回答にたどりつくのか、ということも気になります。

Q058. ミステリーを読むとき、真剣に謎解きしようと思いますか? それとも推理は物語内の探偵役にまかせてしまうほうですか?
大体の場合、謎解きをしているもう一人の自分がどこかに居ます。
でも、積極的に解こうとしてるわけでもありません。

Q059. 早押しクイズのように、他人よりも早く解くことが重要となるクイズ競技は好きですか?
結構好きです。
子供の頃、クイズ番組はよく見てました。

Q060. クイズ作りで嫌な思いしたことがありますか? あるとしたらどんなことですか?
特にありません。

Q061. クイズを出題した後に、重大な欠陥があると気づきました。回答者の一部も気づいている様子です。どうしますか?
そのまま続行して、締めるときに、ごめんなさい、です、多分。
欠陥を分かりつつ、それを利用した回答をしてくる人がいなければ、ポイントを均等配分。

Q062. クイズ作りを通じて別の趣味に興味を持ったことがありますか? あるとしたらどんなことですか?
特にありません。

Q063. 普段はどんな生活を送っていますか?
普通のサラリーマンです。

Q064. クイズ以外の趣味で一番大きいのは何ですか?
時間をかけている、という意味では、読書かも。
趣味について、大きいとか小さいとか、考えたことがありません。

Q065. その趣味は自分にとってクイズより重要度は高いですか?
趣味で重要度を考えたことが無いので、イーブンということでしょうか。

Q066. クイズ以外の趣味での楽しみと、クイズ作りでの楽しみの違いはなんですか?
答えるのが難しいです。
特に、分けて考えたことがありません。

Q067. あなたは何を求めてクイズ作りを続けているのですか?
盛り上がり。

Q068. 世間一般の「クイズ作者」のイメージとは、どのようなものだと思いますか?
クイズを作ることを、生業にしている人。
古いところだと、多湖輝。最近のイメージでは、ニコリ。

Q069. そのイメージについて、あなたはどう思いますか?
イメージの仕方としては、普通だと思います。

Q070. クイズ作者としての目標は何ですか?
特にありません。
楽しければ、それで良いです。
いや、盛り上がるのが楽しいので、解く人に楽しんでもらえることかも。

Q071. 自分は死ぬまでクイズ作りを続けると思いますか?
クイズを出す場があれば、やってるかもしれません。

Q072. クイズ作りを続けてきた中で、一番の思い出は何ですか?
日が浅いので、特に、これ、といったものは無いのですが、敢えて言えば、もう少し早く、人力検索をやっておけば良かったかな、という軽い後悔くらいです。

Q073. クイズ作りから得た最も大きいものは何ですか?
発信する側の楽しさを知ったこと、かな。

Q074. 逆に、クイズ作りで失ったものは何ですか?
特にありません。

Q075. 家族構成は?
妻一人、子供二人。

Q076. 最終学歴は?
※※※(どこかで書いたかな)

Q077. 専攻もしくは卒業学部は?
※※※(内緒)

Q078. 現在の職業は? 業種レベルで結構です。
※※※(これもバレてるか)

Q079. 現在、住んでいる都道府県は?
東京都。

Q080. 高校の頃の部活は?
帰宅部

Q081. 大学のサークル等、趣味で所属していた団体は?
特にありません。強いて言えば、麻雀部。

Q082. 特技・資格・受賞歴などがあったら教えてください。
アマチュア無線電話級。
英検二級。

Q083. 結婚した経験がありますか?
一度だけ。

Q084. 子供はいますか?
※※※(あ、モカたんのこと書くの忘れてた)

Q085. 幼少期のあなたはどんな子でしたか?
通知表には、いつも落ち着きが無いと書かれていました。

Q086. 転校したことはありますか? 何回ですか?
小学校五年になるときに、一回だけ転校を経験しました。

Q087. 小学校の時の友達とは何らかの形でお付き合いがありますか?
無いです。

Q088. 友達を作ることは簡単に出来た方ですか?
特に不自由したことはありません。

Q089. 親など、育ててくれた人には、自分は昔どんな子だった、と言われますか?
チョロチョロしてた、と言われます。

Q090. 小学校1年生の時の担任の先生の名前を言えますか?
のど元まで出かかってます。
小2の担任なら言えます。

Q091. 好きだった学科・教科はなんでしたか?
算数、理科。

Q092. 学校の休み時間では何をしていましたか?
グラウンドで遊んでました。
雨が降ってるときは、ノートに落書きしてました。

Q093. 自分専用の部屋は持っていましたか? 持っていたならいつ頃から?
高校一年の冬から自分の部屋ができました。

Q094. 一人旅をしたことがありますか?
出張先の辺りをふらふらまわる程度の旅であれば、したことがあります。

Q095. 子供のころに「遊び」を発明したことがあったら、どんな遊びか教えてください。
公園の遊具を使った、鬼ごっこの亜種を考えたりしてたように思います。
ぼくが子どものときは、ゲーム機は、アタリのポンとか、ゲームウォッチのようなものしか無かったので、
遊びを自分たちで作る、というのは当たり前にやってたと思います。

Q096. その「遊び」を友達にもやらせたのでしたら、その結果を教えてください。
流行ったのもあれば、没になったのも多かったような。

Q097. あなたの口癖はなんですか?
自分だと、ちょっと思いつきません。
何かありそうな気もしますが。

Q098. 神様が現れて「願い事ひとつ叶えてあげよう」とおっしゃったら何をお願いしますか?
「後、三回、お願い事を叶えてください」というのが通用しなければ、
とりあえず、使いきれないくらいのお金をもらっておいて、じっくりと使い道を考えます。
お金で買えないものだったら、時間とやる気をもらいたいかも。
結局、家内安全とかをお願いしちゃうような気もします。

Q099. クイズ作者で、このアンケートに答えてくれそうな人をご存知でしたら紹介して下さい。
クイズを出しているのが、人力検索だけなので、lionfan さんが知らない方を紹介することができません。

Q100. 最後になんでもいいから一言。「疲れた」ってのは無しでお願いします。
途中の質問でも書きましたが、もうちょっと早く、人力検索に参加していれば良かった。
殺伐、というのとはちょっと違うのですけれど、恐い感じがして、なかなか参加することができずにいました。

軽く、クイズ・ミステリー歴を書いておきます。
クイズは、「頭の体操」や、「クイズ・ダービー」や「パネルクイズ アタック25」、「タイムショック」の世代です。
ミステリーは、ポプラ社江戸川乱歩やルパン、刑事コロンボ(テレビドラマも、ノベルスも)以外では、
「黄色い部屋の秘密(ガストン・ルルー)」と「赤い舘の秘密(A・A・ミルン)」が一冊になった年少者向けの本がきっかけになったと記憶しています。
まさか、自分で作ることがあろうとは、夢にも思ってませんでした。



「クイズ作者」と呼ばれるほど、お題を出せてるわけじゃないのだけれど、はてなで現役だったら条件を満たしているらしいので、恥ずかしながら。